キハ183系-旭山動物園号。
Page 7
並べ替え
S-13 キハ183系オホーツク
購入した不動のプラレール。 モーターの交換まで全てやったけど、動かない原因はただの電池の接触不良。 そんな間の抜けた修理の記録。 最初に確認する事は大事。
リサイクルショップで見つけたディズニーのモノレール。 値段も安く、即購入した不動品。 不動品でも、直せば動きます。
洗剤で拭いても研磨剤で磨いても、何でも落ちる白いスポンジでこすっても全く取れない、黄ばみ。せっかく綺麗に掃除をしても、残っていると気になって仕方がない。日焼けとかヤニ汚れの黄ばみ。
プラレール公式サイトのオリジナルプラレールを見ていると、リニアモーターカーを発見。実際にはもう少し先だけど、一足先に夢をいただきました。
中古でプラレールを購入すると、最初か連結器が壊れていたり、子供が遊んで壊したりと、意外と壊れやすい?連結器。3分で簡単に交換出来るので、サクッと交換しちゃいましょう。
情景部品詳細
掃除に必要なものは揃ったので、実際に分解しながら掃除してみましょう。
中古を買うとき、袋に『落書きあり』とか『モーター不動』と書かれているとためらってしまう。何も書いていなかったから買ったけど、『汚れていた!』とか『破損していた!』とかで困る事も結構あります。中古だから仕方がなく、中古を買うからには切っても切...
情景部品詳細