オチビ2人はプラレールからNゲージへ

オチビ2人はプラレールからNゲージへ

大型情景を3つ置いた6編成がすれ違う立体レイアウト

約 5 分
大型情景を3つ置いた6編成がすれ違う立体レイアウト

子ヤギとミニヤギは、久しぶりにたぬき母さんの実家へ。
のんびりと過ごしながらも、邪魔されないうちにこっそりとレイアウトを作成。

久しぶりのレイアウトもいつもと同じ手抜きで、とっても簡単。
ただぐるりと周回するコースをいくつか重ねただけ。
レールタワーを思いっきり広げて重ねたような感じで、難しい部分は全くない。

大型情景を3つ組み込み、上下の移動とすれ違いと立体交差を楽しめるようにした。

大きい駅を3つ組み込む

狭いレイアウトに止まりすぎでは?と思うほど駅を詰め込んだ。
・いつのまにか増えたハイパーガーディアンの大回転ステーション
・オート踏切ステーション
・子ヤギの好きなドームステーション。

IMG_1975

ドームステーションを出た3線は、縦に3車両が並んですれ違うように。
1編成のみで走行する場所は少なく、ほぼ2編成以上で並走・すれ違い・立体交差が発生。
帰ってきた子ヤギは、すぐに気に入ってくれて遊んでくれた。

問題点と失敗

一番の問題はやっぱり音。
6編成と3つの大型情景から出る音で、少し大きな声で話さないと会話はできない。
ドアを閉めきっていても、音は聞こえたようで「賑やかだね。」と、たぬき母さんからの一言。
ミニヤギがお昼寝しているときは、適度に走らせたほうが良さそう。

高さ

最高で橋脚4段分を走行する。
この部分は人の通らないところに配置しているので問題ないけど、部屋の出入り口付近は3段の高さを維持している。
その為、シロヤギはたいした問題ないけど、子ヤギはひっかかりつまずいて倒壊してしまう。
IMG_1993
また、左右の空間に移動する時も、間隔が広いらしく何回かひっかかってた。
小さい子供が居ると、高さを出してしまうとつまずいて転ぶリスクもある。
そして立体に組みすぎると、たぬき母さんも倒壊後の修復が出来ないので、シロヤギは怒られる。

外側曲線レールの混在

力ずくでつないでいるレイアウトは、シロヤギのデフォルトなので特に問題は無い。
ただ1ヶ所、複線曲線レールの外側をつかっているのに他は普通の曲線レールを使っている場所が。
レイアウトが完成してから気が付いたので今回はこのまま。
次ぎ作るときに忘れないようにのメモ書き。

レイアウト全景

IMG_1973
部屋がゴチャゴチャしているのも半分あきらめ。

ドームステーションコース

中央手前に、旧ドームステーションを全体を見渡せるように配置。
ドームステーションを出てからは、写真右の外側~奥の鉄橋~左の一番壁側を走るコース。
1番線は1階部分を、2番線は2階部分を、2階の3番線は3階部分を走行する。
2・3番線のみ上り下りがあるが、基本はただ周るだけのコース。

大回転ステーションコース

大回転ステーションは2ヶ所の止まれる場所がある。
一方をドームステーションコースと部分複線になるように配線。
もう一方を、オート踏切ステーションへつなげた。

情景にギリギリまで寄る

最後のレールは、大回転ステーションコースの上を通るほぼ正方形なコース。
オート踏み切りステーションにギリギリに近づけるため、2倍直線を使って、建物と橋脚が干渉しないように。
IMG_1984
建物ギリギリを走るのは、子ヤギには新鮮だったようで「ぶつかる~!」と言いながらも楽しんでいた。
高架レールでやると、もっと雰囲気が出るかな?
今度は、高架レールで試してみよう。

今のところの開通路線は、3つに分けられた6コースのみで、コース間の移動は出来ない。
今後は、全景のコース左上側を延ばす予定。
でも、既存のレールの上を通す程度しか考えては居ない。
あまり高さを出して、転ばれてもイヤなので。
IMG_1993

コースの切取り

6車両が1ヶ所に集まる大きな鉄橋付近
IMG_1979
なかなかタイミングは合わないけど、合った時のすれ違い、立体交差は気持ちが良い。

5車両が近づく曲線部
IMG_1982
SLとDD51はレール外の待機車両

掃除(プラレール関係に限る)と修理は大好物な変わったシロヤギ。
ある程度古くても、壊れていてもまだ遊べる。
とは言っても、状態はかなり良かったハイバーガーディアンの大回転ステーション。
IMG_1987
真剣にピーチラピートを修理する子ヤギ君。
ちょっと体勢がつらそう。

もちろんこれも中古購入。
【ハイパーガーディアン トランスライナー大輸送セット 写真:左】
IMG_1989
中にはトミカも積まれている。

ついに営業を開始した、E7系北陸新幹線かがやき。
IMG_1977
下を走るのはE6系こまち。
はやぶさとの連結は子ヤギのお気に入り。

スイッチレバーも直り、現役復帰したJR九州 ソニック。
修理にはなかなか手を焼かせてくれた1台。
そんな修理記録は【スイッチレバーが折れた-修理と簡単な対策

色が格好良くて、たぬき母さんのお気に入りの1台となった。
IMG_1978

今日のドームステーションは、ピンクの服のお姉さんが見守っている。
IMG_1991

車掌さんとハイパーガーディアンのお兄さんは、のんびりと【はやぶさとこまち】を見守っていた。
IMG_1986

子ヤギの遊んだ後を見るのも、なかなかおもしろいなぁと思った2枚。

簡単なレイアウトでも、いくつか組み合わせると楽しんでくれたのは嬉しい。
やっぱり1編成だけで走るよりは、2編成とか同時に走っていたほうが面白いよね。

IMG_1980