オチビ2人はプラレールからNゲージへ

オチビ2人はプラレールからNゲージへ

SCMAGLEV L0系リニアモーターカーと笛コンの疑問と期待

約 4 分
SCMAGLEV L0系リニアモーターカーと笛コンの疑問と期待

購入してからそのまましまわれて、忘れられていたリニアモーターカー。
買ったらそれで満足。で、終わる事が時々あるシロヤギ。
子ヤギが無事に発見し、日の目を見ることに。
さっそく開けて走らせることに。

SCMAGLEV L0系(エスシーマグレブ エルゼロ)

購入後約1ヶ月放置されていて少しかわいそう。

IMG_2050

開封そして取り出し
電車カード入り

IMG_2051
IMG_2055

電池BOXは、かがやきとかと同じ新しいものが採用されている。

IMG_2078

この新型レバーは、いまだに慣れない。
もしかすると、子ヤギのほうが操作はうまいかもしれない。

ライト前側は『黄色』、後尾車両側は『赤』

IMG_2056

テコロジーは発売されるのかな。
2015年プラレール博の入場記念プラレールは、リニア中間車とプラレール博コンテナ。
まだ先だけど中間車欲しいな。

ノーズの部分は、新幹線と比べて少しだけ長く感じる。
奥側から、E7系かがやき、E5系はやぶさ、L0系リニアの順。

IMG_2060

E6系こまちは、子ヤギと遊んでいた為参加できず。

タイヤは薄い乳白色で、遠目で見れば浮いているように見えないことも無い。
ゴムタイヤの部分も、走行していれば気になるほど目立たない。

先頭車両と後尾車両の側面には『L0-ZERO』のシール。

IMG_2061

購入時も思い、今回開けて再度思ったこと。
やっぱり、かっこいい。

IMG_2069

うまく言えないけど。

IMG_2064
IMG_2066

笛コン超電導リニアL0系

4月には、【笛コン超電導リニアL0系レールセット】の発売が予定されている。
そして6月には、【笛コンE7系北陸新幹線かがやきセット】も予定されている。
欲しいけど悩む。

悩みは笛の音量

笛の音で、電車を発車させたりするのはとても面白そう。
ただ、その笛の音がどの程度のものなのかが気になる。
たぶん子ヤギは、笛をとても気に入ると思う。
そうすると、ヤギ部屋以外でも笛を吹きまくる事態となり、ミニヤギの耳元で吹く事も十分に考えられる。
ミニヤギはかわいそうだし、たぬき母さんに怒られる子ヤギもかわいそう。
思いっきり吹いても、大きくなりすぎなければいいんだけどな。
スマホ操作は、さすがにまださせる事はできなさそうだし。

スマホ操作は一定の距離だけ?

スマホ操作の時は、スマホを振った分だけ走行可能らしい。
という事は、一定の距離を走行すると止まってしまうのかな。
長いレイアウトだと1周する前に止まって、その度に振らないとダメなのかな。
あまり長いレイアウトを作る事もないから心配はなさそうだけど、なんか疲れそう。

笛とスマホ操作以外では走らせる事は出来ない

これは結構な問題に感じる。
笛がなくなったらどうするんだろ。
子供なんて、持ったものをどこに置いたかなんて覚えてない。
置き場所がわからず、遊ぶときは笛を探してからになりそう。
笛だけの単品販売はあるのかな。今のところ告知はなさそうなので出ないかな。
【E7系かがやき】が出たら、同じ笛でコントロールできるのかな。
など、疑問ばかりが出てくる。

それでもやっぱり気になる

スイッチを入れたらあとは走らせっぱなしより、自分でコントロール出来るのはわくわくする。
駅にうまく止めたり出来れば嬉しいし、子供のごっこ遊びにはちょうどいい。
ほかにも例えば、複線から単線の追い越し待ちとか、交差ポイントレールでの待合とかもできそう。
自動走行では出来なかったことが出来そうで楽しみが増える。
シロヤギの頭の中は、今のレイアウトより、買ってしまった後のレイアウトでいっぱい。
いつも通りの、子ヤギのために買うのか、自分のためなのか。

対応している電車もはやぶさとこまちの連結セットとか新しいシャーシのものには対応しているし、今後も増えてきそう。
連結できる車両をコントロールできれば、連結を再現出来る!と、思ったけどバックは出来ないからムリか。

自分で操作が出来る、ミスターモーターマンの購入も検討しているシロヤギにはとても魅力的で今後の情報が待ち遠しい。
3月27日には動画が公開されるみたいですね。

タカラトミーモール「プラレールショップ」