オチビ2人はプラレールからNゲージへ

オチビ2人はプラレールからNゲージへ

レールセットAに続けて買ったレールセットB

約 2 分
レールセットAに続けて買ったレールセットB

レールセットAを買って電車を走らせても単調なレイアウトですぐ飽きる。
シロヤギはコソコソと家を出て向かった先はおもちゃ屋さん。
嫁さんと子供を置いて、自由に外出できた頃が懐かしい今日この頃。

レールセットA

そんなお話はさておき。
やっぱりレールセットAだけでは満足出来るわけがない。

そんな訳で、最初にレールセットAを買った次の日にはレールセットBを購入。
Aの次だからB。そんな理由だったともう。

レイアウトサイズ約60cm×120cm
直線レール1本
曲線レール12本
8の字ポイントレール
L・R
各1本
計2本
踏み切り1個
信号機1個
樹木1個
IMG_1013


8の字ポイントレールで行ったり来たりさせられるレイアウトが作れるようになりました。
ただ子ヤギはまだ6ヶ月の頃で、ポイントの切り替えも出来るわけがなく、シロヤギが一生懸命切り替える事となるのは言うまでもありません。

踏切は別売もしている。
見たまんまで、電車が通り過ぎるタイミングで遮断機が下りてくる。
遮断機はやわらかいプラスチックみたいな感じ。
折り曲げても折れる事は無く、グニャリと曲がる。
そのおかげで、内側に曲がっていると電車と接触する事もしばしば。
遮断機の黄色い部分は自分でシールを貼るようになっていて少しだけ手間がかかる。

IMG_1014
 

セットAとBを買って少し線路も長く出来て、少し満足したシロヤギ。
レールも増えたけど、カーブレールだけがどんどん増えていく・・。
レールセットAとBを合わせるとこんな感じに。
これはではすぐにブロック橋脚が欲しくなる!

レールセットA+B合計レール数
直線レール4本
曲線レール20本
8の字ポイント
L・R
2本
(1組)
踏み切り1個
跳ね橋1個
樹木1個
IMG_1024

AセットとBセット両方使用のレイアウト
なんとなく雪だるまに見える。
8の字ポイントを調整しないと、左側もしくは右側をただ周回するだけになってしまう。

IMG_1027