縁があって譲っていただいた1台のプラレール。きっと、子供が小さい時に一緒に遊ぶために購入され、思い出がたくさん詰まったプラレール。残念ながら最後は動かない状態で離れてしまったけど、しっかりと修理させていただきました。
並べ替え
現在発売されているプラレールとは、全く違うモーターBOX。プラスチックではなく、金属の箱でしっかりと出来ている。
先日作った奥行41cm、横幅91cmの小さなトミカタウン置場。どうせなら、よく遊ぶプラレールも一緒に置くという事で増設する事に。
記事作成時にはまだ、タカラトミーのホームページからは、インストール出来ないようです。 5月15日 18:00で、タカラトミーホームページからもダウンロードできるようになっています。
残念ながら、古すぎて不動のまま帰ってきたプラレール4台。手に負えない状態だったので、メーカー修理に出してみたけど直らなかった。残念。
簡単に連結部品が交換が出来るプラレールばかりだと手間はかからないが、なかには少しだけ手間のかかる種類のプラレールもある。手元にあり、少し手間のかかる4種類の連結部品を交換。 注意事項この記事には、通常より小さいネジもしくは三角ネジを取り外す...
修理・交換内容は、以前直した『あさま』とほとんど同じ。唯一違うのは、モーターのギヤのではなく、違うギヤが割れていた不思議な状況だった事。 現行のものは車輪がグレーで、モーターBOX等の仕様が変更されているかもしれません。※手元に現行型が無い...
急に操作不能になることのある笛コンのリニアモーターカー。ついさっきまで遊べていたのに、急に操作できなくなる。子供は泣いて、お父さんはとても焦る。
製作費用は少し高めの2,500円。製作工程は電動ドライバーでネジを止めるだけ。費用よりも、短時間で簡単に作れる事を選んだ棚作り。
プラレールのリニアモーターカーは、タカラトミーと日車夢工房から発売されている。2種類のリニアモーターカーの違いは、動力車部分だけ。それ以外は、全く同じ。
『プラレール 笛コン』で検索すると、笛コンの発売前のニュースがたくさん並ぶ。つい先日、時速600kmを出したリニアモーターカー。アマゾンでも、ベストセラー1位。プラレールでもその人気の高さがうかがえる。
新幹線鉄道開業50周年記念の100円交換日。記念硬貨は気に入ったものは、時々交換して集めている。オチビ2人にもいい記念になるかな。と、思い、忘れずに交換に行ってきた。